ワールドビジネスサテライト 新しい燃料エマルジョン

山梨県富士吉田市の企業、エネコホールデングスが画期的な燃料の開発に取り掛かっている。

軽油に水を混ぜてたエコ燃料で車を動かすという驚きの開発です。

素人が考えると無理がなるのではないかな?と思いますよね。

精製機に軽油10リットルと水10リットルをいれ、そこへ開発した特別な界面活性剤を足してかき混ぜるて水50%と軽油50%のエマルジョン燃料が出来上がります。

これを検査すると水は検出されずに、日本工業規格が定めた軽油とほぼ同じという結果にになったという。

油に中に水が入り込み、そこへ熱を加えると中の水は沸騰して爆発を起こして、軽油はその爆発で細かい粒になります。

細かい粒になることで面積が増え、軽油はより燃焼することによりエネルギーになるということです。

そう説明されると、なるほどなぁ~と思いますね。

この燃料の更なる利点は、50%のCO2削減になるということも特筆すべきことだと思います。

SOx(硫黄酸化物)NOx(窒素酸化物)も50%以上削減できるという。

除雪などに使う重機の燃料をエマルジョンに換えた企業は燃料費は焼く4割削減できているということです。

環境にもやさしく、経費もかからない次世代燃料は助かりますね。

こんなすばらしい燃料ならぜひ使ってみたい。と思いましたが、問題もあります。

今の段階では、製造・販売は山梨県内のみでしか行えないということです。

現在、日本では1リットルの軽油に32円の地方税がかかります。

エマルジョン燃料の内訳は、軽油0.5リットルと水0.5リットルなため半分の地方税しかかけられません。

そのために公道を走ることができないのです。

残りの半分の税金を支払うことで、山梨県から公道を走る許可がおりた。という、なんとも不思議なことになっているようです。

国内でそんな杓子定規なことを言っている間に、世界中の企業が注目して、タイとの契約や近々シンガポールガーナなど16各国との契約を予定しているといいます。

資源の乏しい国では、まさに夢のような燃料です。

日本も決して資源がある国ではないのに、自国の企業が開発したエコ燃料に、あれこれと規制をして拡大しないのには何か理由があるのでしょうか?

今ある資源が永遠に尽きないという保障はないのです。

大気を汚さずに使える燃料に移行する時期に来ているのかもしれませんね。